【マイクラ】鉄の集め方2通り「それぞれの特徴・楽しみ方」紹介

クエスト

鉄は、様々なアイテムの材料になります。ゲームに慣れてくると、まず揃えたいのは、鉄の装備でしょう。他にも、「地図(の材料となる方位磁石)」「ハサミ」「バケツ」「レール」等、マイクラで重要なアイテムの材料となります。

鉄を効率よく集める方法

鉄を効率よく集めるには、以下の2通りの方法があります。

  • 洞窟で入手する
  • ブランチマイニング

ブランチマイニングとは、簡単に言うと、穴を掘って効率的に鉱石を集めることです。

まず、どっちが効率的に採掘できるか気になると思いますが、それは、行動範囲や性格、ゲームの目的等によります。

結論から言うと、

  • 行動範囲が広く、大きな洞窟を次々と回っていけるなら、洞窟で入手
  • 建設が好きで、工夫しながら効率を上げていけるなら、ブランチマイニング

という感じになります。

それぞれの特徴と楽しみ方を紹介します。

補足

その他、渓谷で大量に鉄鉱石を採取することもできます。ただ、渓谷自体が簡単には見つからないので、見つかったら立ち寄るという感じになるでしょう。

方法① 洞窟で入手する

洞窟で入手する方法のメリットは、冒険しながら、鉄を集められるということです。

装備

敵が出てくるので、武器は、いつでも持ち替えられるようにしておきましょう(「木の剣」や「石の剣」で十分です)。防具もあった方が良いですが、鉄を探しているなら、無い場合も多いでしょう。

防具は無くても良いですが、洞窟にはスケルトンやクリーパーがよくいるので、盾はあった方が良いです。盾は鉄1つと木材だけで作れますが、戦闘ではとても役に立つアイテムです。作り方や使い方はこちらをご覧ください。

その他必要な道具・アイテム

ポイントは以下になります。

  • 食料と木材は洞窟では手に入らない
  • 逆に木材と食料があればなんとかなる

食料は基本的に洞窟の中では手に入らないので、多めに持っていきます。パンや、焼いた魚20個程度で十分でしょう。

道具は「石のツルハシ」と「たいまつ」で大丈夫です(初心者の方で、入手方法が分からない場合はこちらを参照ください)。

洞窟の中で道具が不足しても、「木材」があれば何とかなります。

「石のツルハシ」は木材と丸石で作れます(丸石を手に入れるための「木のツルハシ」は木材(と棒)だけで作れます)。「たいまつ」の材料となる石炭は洞窟に大量にありますし、無かったとしても、丸石で作れる「かまど」で「原木」を精錬すれば木炭が作れます。

逆に、木材がなければ、作業台も作れません。

道具さえあれば道に迷っても洞窟から出る方法はありますが、道具が無くなった状態で道に迷うとゲームオーバーにするしかなくなります。

【クエスト】洞窟で鉄を入手しよう

マイクラは地面の下に洞窟が作られます。地上を歩いていると、洞窟の入り口を見つけることがあります。深い洞窟を見つけ、進んでいくと、短時間に鉄鉱石が作られる場所を見て回ることになるため、すぐに鉄鉱石は集まります。

探検する

洞窟の中がどのようになっているかは誰にもわかりません。ゾンビが沢山いたり、水が流れていたり、様々なものがあります。

洞窟を探険していると、廃坑を見つけることもあります。廃坑では宝箱やトロッコ、レール等手に入ります。

深い洞窟だと、ダイヤモンドやレッドストーンも見つかるかもしてません。

鉄は沢山必要なことが多いため、集めることが「単調な作業」になりがちかもしれません。でも、洞窟を冒険すればそのようなことにならずに楽しめます。

道に迷ったら

どこからでも構わないので、石のツルハシで上に向かって掘っていけば大丈夫です。その場合は、海の底などに当たる可能性があるので、水が出てきてもすぐ逃げれるように気をつけながら掘り進めます。

一人称画面で、上に向かって掘り、階段にしていきます。

道に迷わないためには

上で説明した通り、迷っても出れるのであまり気にしなくても良いですが、迷いたくないならたいまつをパンくずのように置いていくのが効果的です。枝分かれしている場合で、行き止まりで引き返すときは、たいまつも回収します。

そして、行き止まりの道は丸石などで塞いでしまえば、さらに迷わなくなり、ゾンビに出くわすことも少なくなります。

持ち物を圧縮する

大きな洞窟を見つけると、一度の300個近くの鉄鉱石等を手に入れることができます。他にも手に入るものもあるので、洞窟ではすぐに持ち物がいっぱいになります。

まず、洞窟に入る前に、必要ないものは持っていかないようにしましょう。

それでも、やはりすぐに持ち物はいっぱいになるので、鉄の延べ棒、金の延べ棒、レッドストーン、ラピスラズリはブロックにできることを知っておくと便利です。

「鉄の延べ棒」を「鉄のブロック」にクラフトしています。

もちろん、ブロックから延棒に戻すことができます。消費はしません。

「9つの延べ棒」から「1つのブロック」が作れます。つまり9×64で576個の延べ棒を1つの枠で持ち運べることになります。

まずは、洞窟の中で鉄鉱石を鉄の延べ棒にする必要があります。洞窟では丸石は要らないほど手に入るので、かまどは作り放題でしょう。

洞窟の奥深くだと、溶岩をたくさん見付けます。燃料は「溶岩入りのバケツ(溶岩をバケツですくったもの)」を使うのが良いでしょう。

方法② ブランチマイニング

ブランチマイニングのメリットは、工夫をしながら効率よく、鉄を集められるということです。

必要な道具・アイテム

最低限必要なのは「石のツルハシ」と「たいまつ」です。効率を良くする方法は、いくらでもあります。それを見つけ作っていくのが、ブランチマイニングの楽しさです。

補足

目標とする道具・アイテム等を少し紹介します。

一番こだわりたいのは、やはり「ツルハシ」です。ツルハシはグレードによって掘るスピードが違うので、ダイヤのツルハシ以上にしたいところです。

さらに「効率」というエンチャントを付ければ採石スピードが早くなり、「幸運」のエンチャントを付けることで、一つのダイヤモンドの鉱石から二つのダイヤモンドを手に入れる可能性があります(鉄鉱石などの石ブロックには効果はありません)。

道具の修理、エンチャントの付与等は以下で解説しています。

また、ブランチマイニングでは、「丸石」「閃緑岩」「安山岩」「花崗岩」も大量に手に入ります。石工がいれば、それらの石をエメラルドと交換してくれます(「丸石」はかまどで精錬して「石」にして交換します)。

【クエスト】ブランチマイニングをやってみよう

まずは以下のポイントを抑えましょう。

効率よく鉱石を採取するために知っておきたいこと
  • 鉄鉱石は高さ60以下の位置で見つかる
  • 金鉱石は高さ30以下の位置で見つかる
  • ダイヤモンド、レッドストーンは高さ15以下の位置で見つかる
  • 高さ11以下は溶岩となっている箇所がある
  • 高さ5以下には岩盤という壊せないブロックが存在する(高さ0以下には行けないようになっている)
  • 鉄鉱石はまとまって存在している(幅、高さ、奥行きが2〜3マス程度)

これだけの情報で、後は効率が良いと思う、好きな方法でやってみましょう。

具体的な方法を紹介しますが、一例と思ってください。

適切な高さまで掘り進める

ポイントを見てわかるように、高さは低いほうがダイヤモンド等貴重な鉱石も手に入ります。

ただ、あまりにも低いと、岩盤が邪魔になったり、溶岩があって危険です。

高さ12~14ぐらいが、安全に貴重な鉱石を採取できそうです。現在位置の高さは「設定 > ゲーム」で座標を表示させることでわかります。

座標を表示させたくない場合は、岩盤や溶岩、ダイヤモンドが見つかる位置を把握しながら、適切な高さを探します。

主道を作る

高さを決めたら、実際に作業するために、主道を作ります。

の地点にいるとします。橙色は鉄鉱石、青色はダイヤモンドです。

メイン通路は幅3マスぐらいで良いでしょう。

この通路は作業するために作るものですが、当然掘っていくうちに鉱石も手に入ります。

砕石したものは●を付けていきます。

鉱石を採取する

それでは、いよいよ採掘作業に移ります。幅は1マス高さ2マスで掘ってきいます。

ある程度掘ったら、拠点から離れすぎても不便になるので、また同じように主道を作り、3マス開けて掘っていきます。

同じように3マス開けて掘っていくのを繰り返すと、以下のように採取できました。

補足

空ける間隔(ここでは3マスにしました)をどれぐらいにするかは、考え方によります。2マスしか空けなければ、取り逃しが全く無くなりますし、拠点から離れにくいです。

ただ、鉱石はまとまってあるので、取り逃がす可能はかなり低いです。その分、他の場所を掘った方が沢山鉱石が手に入る可能性が高いです。

参考情報/マルチプレイ

参考 洞窟

洞窟では、沢山鉱石などが手に入るので、荷物はすぐ一杯になります。複数人で入ればその分沢山もって帰ることができます。

ただ、洞窟はお互いの場所を把握しにくいため、あまりマルチプレイには向いていません。渓谷があったら必ず立ち寄るというのでも、良いかもしれません。

参考 ブランチマイニング

ブランチマイニングではメイン通路を作ったり、鉱石を運んだりするのは協力して進めることができます。


タイトルとURLをコピーしました